第15回 ライティングとスタジオワークを基礎から学ぶ写真教室 商品撮影基礎編 の様子をご紹介。
最初はマナーや基礎用語などから学びます。

第2回は光の質とそのコントロール方法について

撮影万能セット。

一応こんな感じで撮影できてしまいます。
もうちょっと上を目指して切抜き写真に挑戦。
次に液体の入ったものの表現。液体はちゃんと透明感あるように撮りましょう。
まわりに黒いものをはって黒締めしております。

次に金属です。ちゃんと金属の硬い質感が出ているのではないでしょうか。
ただ、タオルが硬くて雑巾みたくなってます。

ご参考までに第9回で撮影しましたタオルです。

タオルの柔らかい感じが出ています。
撮影するものによってライティングを工夫する必要があることが分かると思います。
ちなみにタオルはこんな感じのライティングです。

アートレの後ろにライトをしこんで、バウンスさせています。
商品の質感やら形をよく観察して、どういったライティングが良いか考えるのは中々楽しいです。
以上、まとめ。