ご無沙汰です
明日は写真講習会でひさしぶりにブログを書きます
前回の記事に写真が無いことが判明
急いでリンクしなおしました
すいません
今日は小ネタを少々
貸しスタジオや大きなスタジオはホリゾントって言ってアール上の加工を施した壁があります
そしてほとんど壁や床は白になっています
そこを塗る塗料の紹介をします
講習会のスタジオはグレーですが僕のところは白にしています
僕のところは光が回る回らないは別にしてスタジオの演出として、又内装をケチって自分で塗装しました
その塗料がコレ

アレスコ(関西ペイント)のSW-20
カンペエスダブリュって呼んでます
感じは石膏のような塗料です
いっと缶で購入ですが単価は7000円弱
写真用品の専門店や塗装屋で取り寄せてもらいます
コレを壁、自作さいころ、箱馬に塗りたくって使っています
汚れたら上塗り、重ね塗りします
明日は通常通り 第3回 10月4日(火) 立体感を演出するライトの使い方の講習を開催します